担当歯科衛生士制を導入し、お一人おひとりに合った、きめ細やかな予防歯科・メインテナンスを行います。
虫歯や歯周病は治療をすれば改善しますが、再発のリスクもあります。そのため、そもそも虫歯や歯周病にならないための予防歯科は、非常に重要です。
当院の院長は35年以上(※)にわたって、予防歯科に取り組んできました。PMTC(歯のクリーニング)やフッ素塗布などの予防処置を積極的にご提供してきた結果、当院に通う患者さまは、徐々に虫歯が減ってきています。
また、当院ではすべての患者さまに同じ処置はいたしません。お口の中の環境はお一人おひとり違うため、画一的な処置ではなく、それぞれに合った予防法をご提案しています。
予防歯科を行う35年の中で感じたことは、治療を繰り返すのではなく、患者さまに自分の歯の健康を長く保っていってほしいということです。お口の健康は、全身の健康を守り、また生活の質を上げることにもつながります。治療後も、お口の健康を守るお手伝いをいたしますので、お気軽にご相談ください。
虫歯や歯周病は生活習慣が原因でなる生活習慣病です。そのため、いくら治療をしても生活習慣を見直さなければ、虫歯や歯周病は防げません。
そこで当院では、患者さまお一人おひとりに担当の歯科衛生士をおつけする「担当歯科衛生士制」を導入。歯周病治療後のメインテナンスを行っています。
メインテナンスでは、ご家庭での歯磨きの方法の指導や、歯科衛生士による、専用の器具を使ってのクリーニングをご提供。同じ歯科衛生士が毎回の処置を担当することで、お口の中のトラブルに気づきやすくなるため、より患者さまに合わせたケアが可能です。
当院には経験年数豊富な歯科衛生士が在籍しております。お一人おひとりに合わせ、以下のような予防メニューをご提案していますので、お気軽にお問合せください。
歯科衛生士が行う専門的なクリーニングです。PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれます。ご家庭での歯磨きでは落としきれない汚れを専用の器具で取り除くクリーニングです。
また、お口の汚れの状態によって研磨剤の種類を変えるなど、それぞれの患者さまに合ったケアをご提供しています。
歯石とは、お口の中にたまった歯垢が固まったもので、歯周病の原因となるものです。この歯石を、スケーラーと呼ばれる道具で除去します。
フッ素は、虫歯の予防に効果的なお薬です。これを歯の表面に塗り、虫歯にかかりにくくします。
未就学児 | 無料で行っています |
---|
フッ素塗布 小学生以上 | 1,000円(税別) |
---|
お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
STEP1~3を定期的に行っていきます。